さぁ、本丸です!(笑)

もっとも、エラーが多いのは発券部のエラーです。

また、当社に壊れたと問い合わせがるのが発券部のエラーです。

発券部のエラー

発券部のもっとも多いエラーについて

Ticket Outlet

もっとも多いのは、ロール紙のセットがわからないといった問い合わせです。
ページの一番下に私がロール紙の解説をyoutubeでアップしてます。
参考にしてください。

GLORY中古券売機VT-B20の発券部を撮影した画像

エラーコードエラー名称解除方法
E3001-**紙詰まり カッターカッター部を確認し、紙・異物を取り除いて「リセット」を押してください。
E3002-**紙詰まり 搬送路 ※搬送路を確認し、紙・異物を取り除いて「リセット」を押してください。解除できない場合はP.91の手順に従って、センサー下部の清掃を行ってください。
W3003-**紙詰まり 排出口排出口を確認し、紙・異物を取り除いてください。
E3004-**紙詰まり 横ミシ目カッター横ミシ目カッター部を確認し、紙・異物を取り除いて「リセット」を押してください。(※オプション仕様)
E3005-**制御異常「リセット」を押してください。
E3006-**―(空欄)―(記載なし)
E3009-**ロール紙マークなし正しいロール紙をセットし、「リセット」を押してください。
E300A-**紙詰まり 搬送路 ※搬送路を確認し、紙・異物を取り除いて「リセット」を押してください。
E300B-**紙詰まり 排出口排出口を確認し、紙・異物を取り除いてください。
E300C-**紙詰まり ヘッド ※ヘッド部を確認し、紙・異物を取り除いて「リセット」を押してください。
W300D-**ヘッド開放エラープリンター部をしっかり閉じてください。(P.125 手順9 参照)

発券部のエラー一覧(後半)

エラーコードエラー名称解除方法
E300E-**紙詰まり 排出口排出口を確認し、紙・異物を取り除いて「リセット」を押してください。
E300F-**紙詰まり 回収箱回収箱を確認し、紙・異物を取り除いて「リセット」を押してください。(P.56 手順6参照)
E3010-**制御異常「リセット」を押してください。
E3012-**制御異常同上
E3013-**制御異常同上
E3014-**制御異常同上
E3015-**紙詰まり 排出口排出口を確認し、紙・異物を取り除いて「リセット」を押してください。
E3016-**排出異常搬送路を確認し、紙・異物を取り除いて「リセット」を押してください。(P.56参照)
E3020-**センサー異常 HPHS「リセット」を押してください。
E3021-**センサー異常 HSS同上
E3022-**センサー異常 GSS同上
E3023-**センサー異常 GPS同上
E3024-**センサー異常 ST1同上
E3025-**先端検知2センサー異常同上
E3026-**センサー異常 HUS同上
E3027-**センサー異常 HWS同上
E3028-**センサー異常 HS1同上
E3029-**センサー異常 HS2同上
E302A-**センサー異常 ENS同上

発券部のエラー一覧(ロール紙・センサー関連)

エラーコードエラー名称解除方法
W3030-**ロール紙A用紙切れロール紙を正しくセットし直してください。(P.54)
W3031-**ロール紙Aセットエラー同上
W3032-**ロール紙A 詰まり詰まったロール紙を取り除いて、正しくセットし直してください。
W3033-**―(空欄)―(内容なし)
E3040-**センサー異常 STA「リセット」を押してください。
E3041-**ウェイトAセンサー異常同上
E3042-**センサー異常 STA同上
E3043-**エンプティ2Bセンサー異常同上
W3050-**ロール紙B用紙切れロール紙を正しくセットし直してください。(P.54)
W3051-**ロール紙Bセットエラー同上
W3052-**ロール紙B 詰まり詰まったロール紙を取り除いて、正しくセットし直してください。
W3053-**―(空欄)―(内容なし)
W3054-**―(空欄)―(内容なし)
E3060-**センサー異常 STB「リセット」を押してください。
E3061-**ウェイトBセンサー異常同上
E3062-**センサー異常 E1B同上
E3063-**エンプティ2Aセンサー異常同上

VT-B20のロール紙を正しくセット(交換)する方法

まとめ

券売機発券部のエラーコードについて

発券部は券売機で最も故障しやすい部分であり、お客様の操作ミスによるトラブルも多く発生します。

発券部で発生する主な不具合には、チケットがうまくカットできない、紙送りがうまくできない、印字ができないなどがあります。

これらの症状は通常エラーコードとして表示されますが、一部表示されない場合があります。

また、印字カスレはエラーコードに表示されません。

主な原因として、ロール紙を送るローラー部分の油汚れや、印字を行うサーマルヘッド部分の汚れが挙げられます。

印字カスレについては、印字テストを実行することでサーマルヘッドの状態を確認できます。

印字カスレが発生すると、集計時に数字がはっきりと印刷されないため、正確な数字を読むことができず非常に不便です。

これらの症状に対してはエアーを吹き付けて清掃を行いますが、症状が改善しない場合は部品の交換が必要になります。

その際は当社にご連絡ください。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です